花物語

すずらん

北海道の初夏を彩る「すずらん」は、花の形が鈴に似ているところから付いたのだろう。
別名も多い。
「君影草」=日本「森のミューゲ」(ジャコウ〜ムスク)=フランス
「谷間のゆり」=イギリス「五月の小さな鐘(天国の階段)」=ドイツなど。

香りがかなり強い。確かに「ユリ」と似ている。
ユリ科キミカゲソウ属。多年草。ヨーロッパ・中国・北米・日本に生息する。
日本種は、花が小さく、香りもそう強くない。
最近は、ドイツ種が多く、大柄で花も大きく数も多い。その上丈夫だ。
まれに淡桃色の花や葉に斑入模様が入ったりする。八重咲きもある。

ブライダルシーズンになり、すずらんのブーケも贈る人もいる。
花言葉に「幸福のおとずれ」「純潔」などがあるからだろう。

ただ、すずらんには毒があるのだ。これは、あまり知られていない。
絶対に口に入れては、いけません。(水仙・ダリアなども)

すずらんの実は、赤くてとっても可愛い。
花と実の両方とも楽しめる、鉢植えの地方発送もかなり人気があります。
すずらんの香水=ミュゲは、北海道のお土産にも喜ばれるよ。
すずらん・ライラック・ニセアカシア、北の街は良い香りに包まれて爽やかな初夏に突入しました!


果族物語INDEX              北の果族TOP
TOP
果族物語
りんご
なし
ぶどう
めろん
さくら
余市ニュース
バックナンバー
QA
食べる
生きる
雑学
北の果族便り
Twitter
WEBSHOP
販売一覧
ヤマト運輸
佐川急便
LINK
更新履歴
メールフォーム
MAIL
inserted by FC2 system